• 深谷商業記念館
  • 埼玉会館外観(夜景)
  • 遠山記念館2階
  • 清風亭-外観
  • 旧田中家住宅
たてもの散歩のコツ10か条 たてもの豆知識 用語解説

小川源右衛門蔵

酒屋の現役の石造蔵。昭和7年に建てられた商品倉庫です。大谷石の壁面に取りつけられた看板と、軒の屋根瓦とのバランスが見事。
***

INFORMATION

  • 行田市行田13-22
  • 内部非公開


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

内田煙草店

銅板の細工が美しい看板建築。昭和20年代にこんなに手の込んだ建物ができたとは驚きです。今も煙草店として営業しています。この近所を散策すると、かつて城下町として栄えたことが伝わってきます。
 

INFORMATION

  • 加須市騎西1239
  • 営業中です。お静かに


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

加須市立童謡のふる里 おおとね図書館「ノイエ」

田んぼの中に建つ、埼玉県産の材木をふんだんに使った図書館。児童書コーナーは草加にあった明治2年竣工の古民家を移築したもので、地元の作曲家下總皖一がつくった童謡がどこからか聞こえてきそう。敷地内は屋敷林と水路に囲まれ、テラスでは庭を見ながら読書も楽しめます。

INFORMATION

  • 加須市琴寄597-1
  • TEL.0480-78-2211
  • 時間/9:30~18:00
  • 休館日/月曜(祝日の場合は翌日)、年末年始、館内整理日、特別整理期間


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

和牛懐石 彩々亭 (旧荒井八郎商店)

「穂国足袋」の商標で知られた荒井八郎商店の創始者で、後に参議院議員として活躍した荒井八郎が昭和初期に建てた豪邸。別名「足袋御殿」。多くの政財界人が訪れた際の迎賓館として使われたといいます。現在はお食事処として利用されています。

INFORMATION

  • 国登録有形文化財
  • 行田市佐間1-11-22
  • TEL.048-553-4311
  • 時間/平日11:00~15:00・17:00~22:00、土曜、日曜、祝日11:00~22:00
  • 定休日/なし


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

野川染織工業

大正3年創業の藍染工場で、剣道着や袴、作務衣などの縫製・販売をしています。糊つけ工房は昭和2年頃、のこぎり屋根は昭和30年頃の建物で、どちらも手入れがよく、赤い色の屋根と灰色の壁のコントラストが目を引きます。

INFORMATION

  • 羽生市須影878
  • TEL.048-561-0368
  • 敷地外から見学可


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

cafe閑居 (旧奥貫家)

行田市の初代市長・奥貫賢一の邸宅を改装してつくられたカフェ。昭和の邸宅にはシュロの木が似合います。店内は、靴を脱いで座敷でくつろげる和の空間。同じ敷地内には、足袋蔵を利用したパン工房やギャラリー、設計事務所もあります。
***

INFORMATION

  • 行田市行田7-3
  • TEL.048-556-2052
  • 時間/11:00~16:00
  • 定休日/第2・4日曜


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

忠次郎蔵そば店(旧小川忠次郎蔵)

足袋蔵を再活用したおそば屋さん。昭和4年頃、足袋原料問屋の主人小川忠次郎によって建てられました。現在は、NPO法人忠次郎蔵が管理しています。
INFORMATION
  • 国登録有形文化財
  • 行田市忍1-4-6
  • TEL.048-556-9988
  • 時間/11:00~14:00(売り切れ次第終了)
  • 定休日/月曜


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

進修館

宮代町立笠原小学校と同じく象設計集団による昭和55年竣工のユニークな建物。集会室やホールなどを備えたコミュニティスペースです。町議会議場にもなる空間使いは、全国でも珍しいです。また、コスプレの撮影スポットとして、若者の人気を集めているのだとか。

INFORMATION

  • 宮代町笠原1-1-1
  • TEL.0480-33-3846
  • 休館日/水曜、年末年始
  • 時間/9:00~21:30


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

足袋蔵まちづくりミュージアム(旧栗代蔵)

明治39年に建てられた2階建の「栗代蔵(くりだいぐら)」。かつては老舗の足袋商店の足袋蔵でした。現在は、NPO法人ぎょうだ足袋蔵ネットワークが運営する行田の観光案内拠点で、1階はマップ等を並べた案内スペース、2階はイベントスペースになっています。

INFORMATION

  • 行田市行田5-15
  • TEL.048-552-1010
  • 時間/10:00~16:00
  • 定休日/年末年始、8/13~16
  • 見学無料


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

横田診療所(旧越ケ谷郵便局)

旧日光街道・越谷宿の真ん中にある下見板張りの建物です。かつては郵便局として使われていました。今は医院として使われています。街道沿いには、蔵造りの商家が今も残っています。
INFORMATION
  • 越谷市越ケ谷3-2-3
  • 診療中です。お静かに


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示