• 深谷商業記念館
  • 埼玉会館外観(夜景)
  • 遠山記念館2階
  • 清風亭-外観
  • 旧田中家住宅
たてもの散歩のコツ10か条 たてもの豆知識 用語解説

戦後もあるある! かっこいい建築

埼玉県民なら、 一度は訪れてみたい魅惑の建築。
その独創的な造形に、 ワクワクさせられます。
かっこいいモダニズム建築にひたりましょう。

宮代町立笠原小学校

旧秩父セメント第二工場

立教学院聖パウロ礼拝堂

立教学院聖パウロ礼拝堂

近代建築の父とも言われ、群馬音楽センターなどの設計で知られる、アントニン・レーモンドが設計したチャペル。前川國男もレーモンドの建築設計事務所で働いていたことがあります。この礼拝堂は、白い貝殻を思わせるカーブを組み合わせて豊かな空間を生み出しています。

INFORMATION

  • 新座市北野1-2-25
  • TEL.048-471-6676
  • 見学の際は、立教大学HPの個人見学ページをご覧ください。


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

旧秩父セメント第二工場(現・秩父太平洋セメント株式会社)

昭和31年に建てられた、秩父の巨大なセメント製造工場。帝国劇場の設計などで知られ、日本近代建築を代表する建築家のひとりである谷口吉郎が設計しました。工場敷地内の長い直線の通路や高い煙突などが、人間の小ささを感じさせます。また、障子のような格子の壁も見事です。  

INFORMATION

  • 秩父市大野原1800
  • 内部非公開


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示

宮代町立笠原小学校

竜宮城のような赤い柱や壁、黒い瓦屋根の校舎は、沖縄県名護市役所の庁舎などの設計で知られる象設計集団による設計(昭和56年開校)。校舎のあちこちで、子どもの学びに役に立つしかけが見つかります。例えば、いろは歌や宮澤賢治の詩などが書かれた赤い柱、廊下の手すりの大きなそろばんなど。子どもたちは裸足で元気に学んでいます。

INFORMATION

  • 宮代町百間1105
  • TEL.0480-34-8480
  • 内部見学は要事前問合せ


より大きな地図で 埼玉モダンたてものきまぐれ散歩マップ を表示